3ヶ月過ごした琵琶湖に別れを告げるように、山と琵琶湖を飛び回った。野鳥センターの記録を引用します。我々は14時まで観察しました。その後も飛んだようで、ミサゴの獲物を横取りしたそうです。ミサゴには気の毒だけど、食べれて良かった。








6:30 | 石川ねぐらに発見 | |
6:47 | 北斜面の枯木にとまる | |
7:43 | 石川の枯木に発見 | |
9:37 | 尾上沖まで飛び、北斜面の枯木に戻る | |
10:00 | 飛んで行方不明 | |
10:50 | 石川の松に発見 | |
11:12 | 石川の枯木に移動 | |
11:55 | 片山の松に発見 | |
12:54-13:15 | 尾上~センター上空を飛び、石川の枯木に戻る | |
13:33-50 | 尾上~片山沖を飛び、片山の松に戻る | |
13:56 | 片山神社上の広葉樹へ移動 | |
14:55-15:04 | 尾上沖まで飛び、片山の松に戻る | |
15:11-28 | 尾上港沖まで飛び、石川の枯れ木に戻る | |
15:34-42 | ★東尾上沖でミサゴから魚を奪い、南斜面の広葉樹にとまって食べる | |
15:46-16:02 | 飛び立ち、片山付近まで飛んだ後、かなり南の上空(湖北町の南端付近)まで飛び、山本山の南斜面の向こうに消える | |
16:31-34 | 北から飛来し、石川の南の谷の広葉樹にとまる | |
16:38 | 下の広葉樹に移動 | |
17:53 | 石川ねぐらに入る |