久しぶりに大勢でクライミングを楽しんだ。 初心者はクラックであえぎ、慣れた人はリード練習、それぞれが課題を持って歳相応のクライミングを楽しんだ。質素だが民宿「いさお丸」の魚料理は美味しかった。キンメの煮付けは特別注文。しばらく岩は触っていなかったが二日間、岩戸格闘しいらだはボロボロになったが、気持ちはリフレッシュできた。鯨が潮を吹きながら泳いでいた。

12月14日 エリア:しりいだし はったりクラック、ミーちゃんクラック、恐竜クラックなど
12月15日 エリア:フナムシ 鬼ごろし、パープルシャドー、ネッシー など
クライマー さとう、ほんま、なつ、みどり、いしわり、ほとはら、ながしま、わたし、うさぎ

このクラックは登る人にとってそれぞれの意味があると思った方がいいでしょう。たまにしかやらないクライマーにとっては、グレード5.7は辛めなのかもしれない。しかし、NPの練習には最適で皆さん自分なりに十分楽しんでいた。

恐竜クラック 5.9 このはまにははったりクラック以外にいいルートがある。ワイドクラックでハンドジャムが効かない。リビがなんとかきいて、膝とリビでズリズリ登った。膝が痛い。カムも4,5,6のオンパレードになるので離陸が重い。






