今年はちょっと不作ぎみ。つぼみは小さく、開花株も少なかった。野鳥も多くさえずりで、オオルリ、コルリ、シジュウカラ、アオバト、カッコウ、ツツドリ、ホオジロ、アオゲラなど、それで撮影できたのが、オオルリとホオジロだけ。花はフタリシズカは終盤で、コアジサイ、卯の花、ヤブウツギ、エゴノキ、トウグミ?などで、そろそろ初夏の花が咲きだした。でだした霧だったが徐々に青空が広がりだした。




山頂にいるとホオジロがやってきて、撮影タイムとなった。ウリハダカエデの木にとまり、盛んに虫を探しているようだった。アオバト、カッコウ、ツツドリなど、さえずりは聞こえるが、これらはなかなか姿を見せてくれない。

オオルリ 谷筋に降りると今度はオオルリが待っていてくれた。何度も枯れ木にとまってくれるので、撮影はできたが、もう少し距離を縮めたかった。

http://photocb.sakura.ne.jp/html/2019/2019_06_03gakunodo/2019_06_03.htm