2011年7月16日〜18日
今回の山行は剣岳源次郎尾根の登攀が目的だ。一般登山道の縦走,ピークハントを楽しむ山行とは違い,クライミングの要素の大きい山行となる。今回は3日間の行程としたが,当然,この登攀を中心に日程を組み立て,装備を準備することになる。
行程を早朝出発,2泊3日としたので,テント泊装備だけで,水と食料を入れると,15キロ近くになる。そしてさらに,アイゼン,ピッケル,登攀具が加わることになるので,総重量は20キロ近くなった。この重さで縦走となるとかなりきついが,今回は登攀が目的のペースキャンプ型なので,20キロを背負って歩く時間は往復8時間と限られている。登攀具については,初めての源次郎尾根だったので,プロテクション関係の重量がかさみ,もう少し精選できたことが反省として残った。ロープはダブル(8mm50m)を2本準備した。4人パーティーなので,長いピッチがあると3本ほしいが,短いピッチがほとんどなので,時間効率を上げるために,登攀に関しては1本でやりくりした。









歩人倶楽部レポート → http://photocb.sakura.ne.jp/html/2011/2011_07_1617genjiro/2011_07_16.htm