トレイルカメラのデータ回収とイヌワシ撮影で山に登った。駐車地の渓流でいきなりヤマセミが出てきた。準備もしてなく撮れるわけがない。山を登り始めると、アナグマが山を下りてきた。5mまでこちらの存在に気付いていない。クヌギの木にカブトムシが集まっていた。久しぶりに見るカブトムシ。サシバの鳴き声が聞こえなくなっていた。トレイルカメラのデータを見ると、色々と写っていた。次回のトレイルカメラは見ていたシリーズで紹介しよう。観察ポイントに到着するなりイヌワシが飛んだ。1糞到着が遅れていたら見逃すところだった。2時間待ってもう一度、同じ谷から上げってきたが、やはり少し遠い。風に乗り高度を上げながら北に向かった。帰りは尾根でクマタカと遭遇。カケスが騒ぐので慎重になったが、やはり森の中のクマタカは撮れない。

撮影機材 Sony α7R5 FE100-400mm 1.4. DJI ACTIN 3

YouTube

尾根を降りてきたアナグマ

アナグマ

イヌワシ 9:30

イヌワシ 11:40

展望
草原のシカ
ヤマボウシ
クマゼミ?
オオモミジ