ニリンソウ、ヤマエンゴサク、キジムシロ、アマナ、タチツボスミレなど
YouTube
琵琶湖の風景




ヤマエンゴサクも西コースは群生が見られる




タチツボスミレ スミレ科
山野で普通に見られるスミレ


ニリンソウ キンポウゲ科


キンポウゲ(ウマノアシガタ)キンポウゲ科


アマナ ユリ科





ニリンソウ キンポウゲ科


アマナ ユリ科
山頂付近の草地でアマナが群落を作っていた。かつては3,4合目もたくさんあった。そして、霊仙山も足の踏み場も内くらい群生していたが、霊仙山はほぼ全滅状態。僅かに残っているのでシカがいなくなれば復活できるかも。名前は球根が甘く食用できるところから和名でアマナ(甘菜)









