前線の通過で寒くなった。山頂の気温は5度くらいだった。冬の防寒着が必要。カメラマンは10人未満で、ハイキング客も少なかった。風がありイヌワシがよく飛ぶだろうと期待したが、谷を行き来するばかりで、上昇したのは3度あったが、羽をたたんで高速飛行、しかも遠い。黄砂の影響で霞がかかり透明度が低かった。記録程度の写真だった。他にトビ、カケス、ノスリが撮影できた。まともに撮れたのはカケスくらいだ。初日はこんなものだろう。
YouTube
多分父ワシ 10:19 お立ち台付近から西へ、風が強く羽をたたんで高速飛行


カケス



父ワシかな 山頂から東に飛ぶ 12:50



ペア飛行 12:54 山頂から尾根に沿って東に飛んだ ペアで出たのはこの1回だけ

ノスリ 15:36 山頂付近

