YouTube → https://youtu.be/yEFQ5r53Ik0

今年は遅い梅雨入りとなった。山岳の天気は平野部より悪くなる。伊吹山の標高は約1400mで、低い山ではない。山麓から見上げる伊吹山は山頂がガスに隠れた見えない。このまま上がっても観察が出来ないので、ガスが上がるまで山麓の野鳥を観察した。成果はクマタカと

クマタカ 雌 サンコウチョウに絡まれる

イヌワシの幼鳥サーナがよく飛んだ

少しガスが上がってきたので11時過ぎに伊吹山に上がった。ガスが捕れることはなかったが、ガスの切れ間を狙って幼鳥の撮影が出来た。

幼鳥サーナの飛行
尾羽の白い羽が少なくなってきた
顔を見ると幼さが見える