この日は曇りで時々雨だったが、サハリンは見えてきた。風は南東風数m。

朝からハイタカがよく飛んだ。10時を過ぎるとノスリに続いてオオタカが飛び始めた。
オオワシ 10:38の個体
奇跡的におばあちゃんが写らないかと思いながらシャッターを切る。翼の模様の特徴で識別できるのでそこを意識して撮る。





オオワシ 10:51



オオワシ 10:53
高高度が低い。どの個体も低く侵入してきた。口を開いているので、厳しそうだ。



オオワシ 10:58
ほぼ目線の高さで入ってきた。



オオワシ 10:59
いい高さだけでこの個体も遠い。



オオワシ 二羽 10:59
水平線が画角に入るとスケール感がわかる





オオワシ 弁天島にとまっている 11:00

オオワシ 11:01
この個体も東寄りで入っていた。東寄りが多いので漁港でもいいが、低いので見上げる形になる。






オオワシ 11:02
大体この高さで入ってくる。距離は300mくらい。



オオワシ 11:05
これは少し通り。西寄りのコースで入ってきた。






オオワシ 11:08
東寄りのコースで入ってきた



オオワシ 11:08
西寄りのコース


11:09 オジロワシ
オジロも来るが数が少ない。この時間体はラッシュだったので見落としもある。


