オオワシは3月8日に北帰しました。北帰日の編集を優先したので、その前日の様子をお届けできませんでした。今回、それ以降の湖北での観察記録をまとめ収録しました。クロヅル、コハクチョウままだいます。ヘラサギが2羽飛来しました。湖岸を散策しているとオシドリに出会いました。あまり出会えないので、これは幸運でした。 スペルミスの指摘がありました。 Common Crene → COMMON CRANE です。 タイムライン 00:52 北帰前日 3月7日 01:57 雪降る石川の枯れ木 オオワシ 03:37 カラスが集まる 06:17 おばあちゃん飛び出し 07:02 野鳥センター前のポールにとまる 09:12 ポールから飛び出し 10:07 山本山の第1ねぐら 14:12 3月10日湖北 14:32 早崎でコハクチョウ 15:27 ハシビロガモ 16:57 センター前コハクチョウ 20:57 3月13日 21:52 クロヅル 27:27 ヘラサギ 29:02 クロヅル飛び出し 32:32 オシドリ 撮影機材 SONY A7R5 FE 600mmF4 1.4 . A6700 FE100 400 1.4 GoPro9 *天気図は日本気象協会の過去の天気から引用しました