YouTube → https://youtu.be/rV7yjmuJKpc

山麓のクマタカの幼鳥の飛行 イヌワシファミリー サーナ、父ワシ、母ワシ 季候の変化がめまぐるしい。夏が長引き、秋雨前線が停滞。気温の変化も大きい。野鳥は渡りの季節で、大きな環境の変化に対応している。伊吹山のイヌワシは留鳥だが、獲物となる小動物などの行動の変化に対応することが求められる。イヌワシの行動を観察して季節による自然変化を見ていきたい。撮影機材を変更したので、設定などまだ試行錯誤の段階だ。

まず、山麓のクマタカを見に行った。カケスがよく飛んでいて、1時間待ちでクマタカの若鳥が出てきた。

kかかkかけかけsかけすカケス

山麓のクマタカ若鳥

クマタカwわわkわかわかdわかどわかどrわかどり若鳥

イヌワシ オス 14:15

イヌワシ メス

若鳥サーナ

サーナ 見張り台から飛び出し 15:22