午後遅くに現地入り。昨日は鳥が余り動かなかったが、きょうはどうだろうか。思惑通りに鳥は動いてくれない。1時間ほど様子を見たが、鳥があまり飛ばず静かな河口だった。しかしボラの大群が河口に登ってきているようで、時折なぶらが出来ていた。カンムリカイツブリが一羽、盛んに潜りを繰り返していた。ウミウがいつもより多かった。河口付近に隊列を組んで飛来し始めた。ダイサギ、アオサギもいつもより多く感じた。カモメも飛び始めた。空が賑やかになるのはいいが、ミサゴの識別が難しくなった。するとミサゴが低空飛行で接近してきた。気付くのが遅く、1回目のダイビングを撮り逃がす。何もつかめていない、すぐに2回目のダイビング。距離が近かったので正確なフレーミングが出来なかったが、なんとかとらえることができた。

ミサゴの狩りが終わってから、すごい状態になった。100羽以上のカワウが、ボラの大群を浅瀬に追い込んで乱獲が始まった。ボラをくわえ飲み込んでいる。アオサギやカモメも寄ってきた。