機材 SONY A7R4 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS ×1.4 雪のあるうちに撮影したいので足繁く通っている。みぞれのぱらつく荒れた天気になったが、ミヤマホオジロ、ジョウビタキ、カシラダカ、カヤクグリ、アオジが出てきてくれた。



















以上の機材 SONY A7R4 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS ×1.4
以下の機材 OM-1 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S. TC20
重いSONY機を三脚にセットしていると、急に野鳥が出たときとっさの対応ができない。その時のために、サブ機としてOM-1 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mmを持参している。TC20を装着し、35mm換算で800mmまで対応できる。マスターレンズが明るいので、テレコンつけてもなんとか対応できる。もちろん、ED300mmF4の方が写りは上だが、サブ機としての携帯性は勝る。写りもそれほど悪くない。以前は、LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm、M.ZUIKO ED100-400mmを使っていたが手放し、今はED300mmF4がメインになっていた。しかし風景として撮るにはズームがほしい。M.ZUIKO40-150mmTC20を使っているが、焦点距離がちょっと短いし、重く長い。山麓など使うにはいいが、登山お供となると軽量コンパクト、焦点距離の長いのがほしくなった。



