photocb 野鳥の写真 2022年3月13日 2022年3月13日 登山口へ歩き始めると、ちーちーとカワセミに鳴き声が聞こえた。早速、森林公園の堀坂川でカワセミ、キセキレイが出迎えてくれた。 撮影システム E-M1mark3 ED75-300mm kかかwかわカワセミ カワセミ カワセミ カワセミ キセキレイ 渓流で見かけるセキレイ キセキレイ コゲラ キツツキ科 日本で一番小さなキツツキ ヤマガラ ヤマガラ ヤマガラ アカゲラ キツツキ科 頭の上が赤いので幼鳥 アカゲラ アトリ 冬鳥 冬、シベリアから渡来 アトリ 冬鳥 濃紺と褐色、白色の模様をした小鳥。尾羽の先は魚の尾のような形 キバシリ キバシリ科 背は黄褐色地に白点や黒点があります。腹は白色。尾も長め。くちばしは細長くて湾曲 キバシリ 亜高山帯針葉樹林を主な生息環境なので、この山で見られるはめずらしい ヒガラ シジュウカラ科 山地の針葉樹林で見られる ヒガラ シジュウカラ シジュウカラ科 平野から山地まで生活範囲が広い シジュウカラ シジュウカラ マヒワ アトリ科 冬鳥として渡来 リス リス