入道ケ岳に登った。地元なので、四季折々に訪れる山だ。鈴鹿山系の南部ということで、一足早く春が感じられる山だ。花はまだ福寿草だけだが、野鳥は常連のシジュウカラ、エナガ、コゲラ、ヤマガラが迎えてくれた。それからお尻しか見せてくれなかったけどルリビタキにも出会えた。この鳥は夏場は亜高山帯に移動するので、この時期限定の鳥だ。今日は鳥のレンズを持っていなかったので40-140mmにテレコンつけて代用したので写りはいまいちだった。3月になると花の種類も増えて楽しめる山だ。

撮影機材 PLYMPUS EM1mark3 M.ZUIKO40-150mm+MC14 EM5mark3 M.ZUIKO ED 12-40mm Adobe Lightroom Classic リサイズ

コゲラ
エナガ
ヤマガラ
ヤマガラ
ルリビタキ
福寿草
椿神社奥の宮
山頂からの展望
水沢岳、鎌ケ岳、御在所岳