朝起きると積雪があった。今回は大きな寒波で日本海側はかなりの積雪あったようだ。ここは太平洋側の暖かい土地だが、2、3センチの積雪があり、岸岡山から普段は見られない雪景色が見られる。朝食後田古知川にカワセミを見に行った。積雪はあったが、風は緩く穏やかな朝だ。カワセミはいつものポイントで、せっせと餌を探して飛び込みをくりかえしていた。桜の枝に泊まっている姿は何度も撮影しているので、今日は動きの撮影をしようと、プリキャプチャーモードで撮影した。動きをとめるにはSSが1600は必要でシャッター速度優先に切り替えた。ただし、SSを上げるとどうしてもISOも上がってしまい画質が劣化する。とにかくプレを抑えないと写真にはならないので、画質の優先順位は2番目だ。

EM1mark3のProCapLモードは、CAFを維持してくれるルガとこまでついていけるかだ。朝は頻繁に飛び込んでくれるので待ち時間が少ない。2回ほど撮影してみた。

2回目の飛び込み