2020年10月29日
例年、紅葉はゴロ谷がいいので、それに合わせてバリエーションで登ることが多かった。山頂部の紅葉の写真が少ないので、今回は一般ルートで、鞍掛峠発着で鈴北と御池岳を歩いた。御池岳hあオオイタヤメイゲツの群生地で知られるが、紅葉はいまいちだ。この日の老田やメイゲツはすでに葉が枯れて耒陽していて、色づいているのは、ブナ、ミズナラ、コハウチワカエデ、ウリハダカエデだった。この時期の赤の主役はドウダンだが、この山は石灰岩質なのでツツジの仲間は殆ど無い。全体的にしっとりとしている。なので御在所周辺に比べると登山者はぐんと少ない。
登山レポート → http://photocb.sakura.ne.jp/html/2020/2020_10_29oike/2020_10_29_R.htm
YouTube → https://youtu.be/yNwd4itbr6k









