小川と溜池、田んぼで生息する、アオサギ、ケリ、ハクセキレイなど
ハクセキレイ スズメ目セキレイ科 他移動、本州で普通に見られる留鳥で、身近なところで生息している。小川に散歩に行くと必ずいる野鳥。よく動くので撮影が難しい。同じ目線で撮りたいが、なかなかいいところにいてくれない。
撮影システム Sony α7RM4 SEL200-600mmMC14 EM1mark3 M.ZUIKO ED100-400mm
カワセミ






メジロ

コサギ



マガモ カモ目カモ科 日本は冬鳥として、北海道から南西諸島まで全国的に渡来する。昨年もペアでいたが、今年も同じところで生活しているようだ。昨年のペアが戻ってきたのかな。寿命は5から10年だそうで、昨年のペアだとすれば、おかえりなさいだね。アヒルと同じ仲間だそうだ。メスは地味だが、雄は頭の緑色、くちばしが黄色、青の羽がありきれいだ。



ケリ


コガモ

アオサギ









