おばあちゃんは午前中二回の狩りで、山本山に戻って食べた。若が目に入ると威嚇に出るが、若は悠々と引こう。若は9時にエリで魚を食べ、そのうが膨らむ。午後は片山の中腹から狩りを狙う。2度獲ったがいずれも落とす。若ワシは湖北の状況を徐々につかみはじめた。狩りも安定してきた。狩り場を見渡していつでも出撃でき、獲物が捕れることがわかってきたみたいだ。いつでも出撃できるとは、この時期は北風が多く、中腹にとまり見張りの枯松から一気に獲物を目指せる。土曜なのCMが多かった。
朝は石川の枯れ木

枝移り

狩りに出る 8:30

古いフナをも戻る

山本山の枯れ木で食べる


エリの若ワシ 9:51





おばあちゃん威嚇に行く



威嚇されても悠々と飛ぶ若ワシのエリちゃん





2回目の狩りに出る 11:55

食べ残しを持って場所移動

片山の中腹にとまるエリちゃん

アップで撮れた 枝が邪魔 まだ目が幼い







トビがモビングに来た


野鳥センターの記録を引用
7:35 | 石川の枯木にとまる |
8:31 | ★片山沖で魚をとり、北斜面の枯木で食べる |
9:04 | 第1ねぐらにとまる |
9:22 | 石川の枯松に移動 |
9:30頃 | 若鳥が東尾上沖のエリにとまる |
10:28-30 | 東尾上で見えなくなり北斜面の枯木に戻る |
10:35 | 若鳥が石川の斜面にとまる |
10:54-55 | 石川の松にとまる |
11:53-56 | ★東尾上沖でオオクチバスて捕らえて北斜面の広葉樹で食べる |
12:11 | 第2ねぐら付近に移動して食べる |
12:58-59 | 工場上の枯木にとまる |
13:05 | 北斜面の高い場所に降りる |
13:28-29 | 第1ねぐらに入る |
13:47 | 若鳥が片山沖で魚をとる落とし、その後西側でもニゴイをとるが落として片山の広葉樹にとまる |
16:00頃 | 若鳥が南に飛んでいき行方不明 |
17:13-15 | 第3ねぐらに入るも木にとまりそこない下の枝に落ちる |
17:19-22 | そのまま第1ねぐらに戻る |
17:30頃 | 再度第3ねぐらに飛ぶが第1ねぐらに戻る |