この日は朝から若ワシが黒が崎から西野水道にかけてよく飛んだ。9:00に若ワシが魚と獲り、西野水道に持って行った。午後、おばちゃんが尾上沖で狩りに成功し、山本山の枯れ木で食べた。おばちゃんが若ワシを威嚇する場面が何度かあった。若ワシ渡来8日目。

YouTube https://youtu.be/JDiiXL-q6Hs

朝の早崎ビオトープ 7:00

コハクチョウ
コハクチョウ
朝焼け

山本山の枯れ木 7:20

若ワシの狩り 黒が崎の広葉樹から飛びだし 8:58

西野水道方面に向かう

おばあちゃん

ホシハジロ
マガモのペアペア
ホオジロガモ 雄

若ワシに威嚇 10:14

オオワシ飛行 10:24

若ワシ飛行 10:16

鳥を見に来る 10:28

ジョウビタキ

ジョウビタキ 雌

カンムリカイツブリ

ホオジロガモ

ホオジロガモ 雄

午後から天気が回復青空に

また若ワシが出てきた 13:15

おばあちゃんが威嚇に出る そのまま狩りへ

魚を持って山本山の枯れ木にとまって食べる

チョウゲンボウ
カラスのモビング
石川の枯松にとまった 15:34

湖北野鳥センターのブログから引用

7:12  ねぐら立ち 
8;44 若鳥が西野水道に現れる 
8:58 ★若鳥が黒が崎沖で魚を捕らえて西野方面へ飛ぶ 
10:13-16 黒が崎付近まで飛び、石川の枯松に戻る 
10:15頃 若鳥はトビに追われて飛び、黒が崎の高い木に戻る 
10:29 北斜面の枯木に移動 
12:59-13:02 尾上沖まで飛び、石川の枯木に戻る 
13;11-21 黒が崎付近で成鳥が若鳥に攻撃する。★その後成鳥は尾上沖で魚を捕らえて北斜面の枯木で食べる 
15:07 若鳥が南方から北へ飛んでいく 
15:26 成鳥が若鳥に攻撃する。その後石川の枯木にとまる