自然が多く残る残る山や川、人が利用しにくいところには、まだまだ自然が残っている。草花や動物、野鳥などを観察するといろいろなことが見えてくる。カメラやレンズは、美しくものを自然の財産として残す、共有するための手段だ。望遠レンズは色々、使い分けしている。どれがメインでどれがサブということもない。高価な単焦点で最高のシステムを組めるが、シチュエーションによっては、不便なこともある。

今回フォーサーズ用のレンズを更新した。OMシステムズのレンズロードマットに掲載されていたレンズは。スペックは表題の通りだ。スペック的にはよくある中望遠域のズームレンズだが、総合的にみるとこのレンズの強みが見えてくる。

・望遠の領域(テレコン使うと)100mm 〜800mmをカバーできる。

作成中。。。。。

・マクロ撮影ができる

作成中。。。。。

・防塵防滴

作成中。。。。。

・手ぶれ補正が強力

作成中。。。。。

TC20を装着し、200ー800mm相当で撮影

ダイサギ
ダイサギ
ミサゴ
ダイサギとウミウ
ウミウ
ミサゴ
ミサゴ遠景

TC14