YouTube → https://youtu.be/GgOfc8ZebQo

イヌワシファミリー狸定食

この日は9時過ぎから観察開始。イーグレットオフィスのSさんと来ていた。天気はまずまずだが、ごぜんちゅうは風が吹かなかった。風向が北西風に転じたようで、上昇気流でガスが発生。昼まえからガスが晴れ風が出始めた。12時過ぎ、イヌワシ成鳥が西尾根の帰れ木にとまって居るのを確認。今日もスロースターとだ。

藤原の彼岸花

今が満開
藤原岳と彼岸花

9時過ぎに現地入り

ガマズミの実を食べに来るホオジロ

秋は実りの季節。ガマズミが赤い実をつけていた。熟した実は黒っぽい。ホオジロが熟した実を食べていた。

ホオジロ
赤く実ったガマズミの実

西尾根の北写の枯れ枝 12:17

12時過ぎてやっと、イヌワシを確認出来た。やはり風がないと出てこない。午後からガスがあがり風が出てきた。

狸の様子を見に来た母ワシ 12:28

母ワシが斜面の狸の死がいを見つけたようだ。急降下で降りてきた。いつも遠くばかり狙っているので、1200mmでは雅楽に入らない。

上空を旋回しお立ち台へ。

お立ち台のペア 12:44

狸の方に向かって飛び出す母ワシ

狸のそばに降りて様子を見る母ワシ 12:46

狸の状態を伺う母ワシ

狸の死がい

母ワシが父ワシを催促し父ワシが狸を運んだ

父ワシに、狸を持ってきてという母ワシ 12:46

波状飛行の意味が分かった。自分の意思を伝えるための波状飛行だった。父ワシもそれに答えた。

父を呼びに行く母ワシ
母ワシの意思に答える父ワシ

父の食事を待つサーナと母ワシ

最後になったサーナ

谷を飛び回る母ワシ

左岸尾根に夕方、ペアがとまった。