YouTube → https://youtu.be/IZFq0KmFIXA

山麓のクマタカは、朝行くと鳴いていた。遠くで親の声も聞こえた。獲物を要求していると思われる。一度対岸まで来てまた、元いた位置に戻った。樹木で見えない。しかし、声はよく通っている。カメラを取り出しているとき急に出てきて、手持ち撮影。SSが足りなかった。競って知る余裕はなかった。とりあえず数枚撮れた・

クマタカ若鳥

クマタカ成鳥

若鳥が森に入り、しばらくすると成鳥が出てきた。多分オスだと思う。右翼の羽毛に欠損がある。風があがたので高くを選歌しながら南に向かった。

朝から飛んでくれたので区切りがついた。いつも何時に切り上げるか悩ましい。北東風10m前後で、イヌワシも飛んでくれそうだ。

親イヌワシはいきなり出てきて上空を通過。 10:07

近いが露出補正をする暇もない。おいかけるのがやっとだ。

来た尾根上空にサーナ 10:12

親ワシと出てきた。風に乗って高くを飛んだ。

ノスリが通過 11:03

鷹の渡りはほぼ終わった。ノスリもどこかの農耕地で越冬すると思われる。

低空飛行でオスワシ 11:42

斜面にそって低空飛行で獲物を探しているようだ。

母ワシも獲物を探しながら飛んできた 12:04

続いて父ワシ 12:08

懸命に獲物を探している

ファミリー3羽が北尾根に出てきた 13:23

サーナだけが西に向かってきた、撮影チャンスだが少し遠い。よく見るとそのうが大きく膨らんでいた。

獲物を探すオスワシ 14:08