YouTube → https://youtu.be/vQNNL6I4J00
7月13日(土)
2024年7月13日14日 イヌワシ観察会と前日の観察。週末が良くない。土曜日は辛うじて観察出来そうな天候で、オールナイト営業だったので、車泊で伊吹山に上がった。午前中は天気は良かったが風がなくイヌワシは姿を出さなかった。 レポートはこちらです。
イヌワシ観察会と前日の観察。週末が良くない。土曜日は辛うじて観察出来そうな天候で、オールナイト営業だったので、車泊で伊吹山に上がった。午前中は天気は良かったが風がなくイヌワシは姿を出さなかった。






カッコウが出てきた 9:40


トビ 11:55
南風が出てきた。トビが飛びだしたので、そろそろイヌワシのお出ましかな。



イヌワシペアがお立ち台あたりから南斜面に出てきた 12:25
南斜面は観察ポイントが限られる。キレットから南斜面を観察した。午後から南風が出てトビがよく飛び始めた。集中力が切れかかったときに出てくる。ペアで着たらしいが私は銭湯のオスをファインダーで見ていたのでペアであることが築かなかった。近かったのでファインダーで捉えるのにタイムラグが生じた。なので若干後ろ気味。ペアは尾根を越えて北尾根に向かった。


車道の法面や斜面に咲く草花
奇しくも、ッシカの食害に遭わない、車道の法面や急な斜面で咲いている






母ワシ尾根に沿って飛ぶ 16:07

北尾根あたりで何度が出てきたが遠い。サーナも出てきたが遠いので双眼鏡で観察した。
お立ち台にとまる 16:11
やはり尾根に沿って南斜面を飛んでいる。お立ち台に居るのを発見。距離が遠い、800mくらいはある。
